top of page


プロの翻訳とただ英語がわかる人の違い
最近SNSを見ていると、デザイナーさんが日本語のワンフレーズの英訳を 求めておられる投稿に遭遇します。 英語がわかる親切な方が何人もそれに応答されて何種類もの英語のフレーズが並んでいました。 ですが、最適な英語のフレーズを作成するには目的、内容、テイスト、語調など様々な要素...
Nov 12, 2024


観光地のどこを見ても・・・
コロナ禍も明けて2年目の夏。 7月の訪日外国人旅行者の人数は過去最高となる329万人を更新したようです。 街に出ると観光客と思われる方がスーツケースやスマホを片手に 歩いているのをよく見かけます。 329万人の方が1か月の間に日本に訪れているのであれば、...
Aug 27, 2024


大事!英語のチェック
日本ではデザインの一部として、英単語や短いフレーズをよく使いますね。 先日お会いしたデザイナーの方からも、英語を入れるとデザインが引き締まると 伺いました。逆に、英語だらけの文章の中に、日本語があしらわれたら、同じ効果が あるのか、ふと気になりましたが・・・...
Jul 29, 2024


AIとの付き合い方
chatGPTの登場により、AIを活用したサービスが生活の中でも 当たり前に使われるようになりました。 翻訳業界では以前よりgoogle翻訳やdeeplなど、翻訳の精度が 飛躍的にアップしたサービスもあり、いよいよ翻訳という仕事も...
May 7, 2024


ワードハウスのソリューション
わたしたちワードハウスが、日英翻訳を通してご提供できる ソリューションについて改めてお伝えします。 1.自然で読みやすい翻訳文作成 日本人スタッフが日本語での意味を間違いなく確認し、 ネイティブスタッフが自然で違和感のない英文でお届けいたします。...
Apr 10, 2024


初心忘るべからず
この有名なことわざ。 英語で意味を調べたら、それは何種類も出てました。 その中で今日の話題にピッタリなのは Don't forget how you started out. 始めた時の気持ちを忘れるな! です。 ワードハウスを立ち上げてもうすぐ一年半が経ちます。...
Apr 3, 2024


【英語でSNS】モニター募集中!
現在ワードハウスでは、既存のSNSプランをさらに便利に効果的に ご利用頂くために、モニター様を募集しています。 英語ネイティブによるSNS発信における必要性は、政府観光局も推奨している インバウンド需要を取り込むためには欠かせない要素です。...
Mar 15, 2024
世界で最も話されている言語
母国語かそうでないかに関わらず、世界にその言語を話すことが 出来る人数を数えたデータをもとにランキングが発表されています。 その結果は、前回の母国語として話されている言語とは異なった順位となりました。 (データ元:https://www.ethnologue.com/ins...
Feb 14, 2024
世界の半分が使用している10の言語
世界には実に多くの言語が存在しますが、実は世界の約半分の人口が母国語として 使用している言語はたったの10言語だそうです。 (Babbel Magazine 2023年2月9日の記事より引用) 1.中国語 母国語として使用されている言語で一番多いのは、中国語だそうです。...
Jan 31, 2024


ワードハウスの翻訳
ワードハウスで行われている翻訳は、こだわりが散りばめられています。 特に力をいれている日英翻訳の作業の様子を少しシェアさせていただきます。 ワードハウスは日本人とカナダ人の二人で翻訳を行っています。 クライアント様からテキストを受け取り、最初に作業をするのは、...
Jan 21, 2024


2024年 謹賀新年
あけましておめでとうございます。 新しい年が始まりました。 いろいろ起こる毎日ですが、 常に新しい気持ちをもって 前に進んだり、 時には休憩して充電したり、 また年末を迎える時に、すばらしい一年だったと 振り替えられるような毎日を過ごしていきたいです。...
Jan 10, 2024


そのまま使える!SNSに便利なフレーズ集③
インスタやX(旧ツイッター)などで、お店の最新情報を発信することがあると思います。 最新の中でも「今この瞬間!」な空席・臨時休業などのお知らせもストーリーズなどで発信することで、お客様に便利・親切と感じて頂けること間違いなしです! ただいまの待ち時間は20分です。...
Nov 28, 2023


そのまま使える!SNSに便利なフレーズ集②
インスタやX(旧ツイッター)などで、お店の最新情報を発信することがあると思います。 最新の中でも「今この瞬間!」な空席・臨時休業などのお知らせもストーリーズなどで発信することで、お客様に便利・親切と感じて頂けること間違いなしです! 明日より新商品の販売を開始します。 New...
Nov 17, 2023


そのまま使える!SNSに便利なフレーズ集①
インスタやX(旧ツイッター)などで、お店の最新情報を発信することがあると思います。 最新の中でも「今この瞬間!」な空席・臨時休業などのお知らせもストーリーズなどで発信することで、お客様が便利・親切に感じて頂けること間違いなしです!...
Nov 6, 2023


インボイス登録しています。
2023年の10月からインボイス制度が始まりましたね! ワードハウスはインボイス登録事業者となっておりますので、 安心してご利用ください。 引き続きよろしくお願い申し上げます。
Oct 31, 2023


英語でSNS!サンプル集②
片言ではない英語でのSNS発信の例として、 流れのあるネイティブ英語でのサンプルをご紹介いたします。 今回は海外からの観光客の方のナイトライフの場としても期待される、バーを経営される方向けに作成してみました。 ご自身の英語に不安が残っている方。...
Oct 5, 2023


英語でSNS!サンプル集①
片言ではない英語でのSNS発信の例として、 流れのあるネイティブ英語でのサンプルをご紹介いたします。 今回は海外からのゲストの食べてみたい日本食の一つ、寿司店舗をイメージして作成しています。 ご自身の英語に不安が残っている方。...
Sep 20, 2023


オススメ!英語でSNS発信
英会話はノリと手振り身振りで可能となる一方で、サービスを利用してもらう上で知ってもらいたい情報やまたお店・サービスの魅力は、その方法では確実に伝わっているかどうかは疑わしいです。 その際、文字での案内がとても大きな役割を果たします。...
Sep 15, 2023


海外展開を目指す⑥現地と寄り添う
セラの家族は映画を見に行くのが大好きです。 基本的に洋画は吹き替え版では見ないので、英語音声に必ず日本語字幕が付いています。 英語のジョークは工夫して意訳されていても、日本語字幕では面白味が伝わらず、劇場で笑っているのはセラの家族だけ、ということもよくあるそうで周りから変な...
Jul 27, 2023


海外展開を目指す⑤トランスクリエーション
海外展開についてシリーズでお伝えしてきましたが、今日はもう一つの重要な戦略方法である『トランスクリエーション』についてお話します。 トランスクリエーションとは、広告やキャッチコピーなどのコンテンツを、オリジナルの意図やスタイルを維持したまま、新たに別の文化のトーンに合わせて...
Jul 19, 2023
bottom of page